blog, 書道教室
書道体験!書のうちわ創り
お盆休みの前半は南房総でリフレッシュをし、後半は旦那様にお願いして
作品展や仕事やらの時間に集中です
きっと、南越谷阿波踊りに出られる人たちも
踊りの佳境に入っているのでしょうか
書の庭の生徒さんたちは作品創りは終え
(学校の宿題はまだですね^^)
あとは残りの作業をしています
・
生徒さんたちが取り組んだうちわ、
改めて見ると、
だいじょうぶかな・・・
と一瞬よぎったりもしますが・・・^^;
(大人の方の作品はとても上品で素敵です!!)
とてつもないエネルギーが放たれています☆
きれいに書くだけが書道ではない!
もちろん、子供のうちはきれいに、しっかり書けることこそ、「書道」だと思います!
が、この作品展では、書道を勉強していても
書くだけでなく色々なことができるんだ
という「創造」の意識にもつながる経験となればいいなと思っています。
・
そんな生徒さんたちの作品も参考にしていただきながら
会場で書道体験を兼ねて、書のうちわ創りの講座を開催します。
まずは、書きたい文字を決めたら
書道レッスン♪
書道の基本、ポイントのレッスンです^^
そして、うちわに直接書いたり、和紙に書いて貼ったり♪
そして、彩ってみたり♪
して、オリジナルのマイうちわの完成です☆
・
うちわは「本画仙」という、書道紙の王様?のような
質の良いものを使用します。
(書き味がよく、にじみがきれいに出ます)
また、墨で磨った淡い墨色(淡墨たんぼく)、
日本画の絵具
和紙
等を使用して彩っていただきます☆
画材も使用するものにより、それなりの「差」が出るものです
道具は普段私が使用している、お墨付きのものを使用します^^
そのまま、そのオリジナルのうちわを持って阿波踊り祭りに繰り出せます♪
子どもも大人も、それぞれに合ったうちわが創れると思います!
ぜひこの機会に、日本の伝統文化、伝統工芸に触れてみませんか^^
・
会場:ポラス中央グリーン開発(株)1階
日時:8/22(土)①14:00~ ②15:00~
参加費:500円
持ち物:なし(手ぶらでOKです)
お申込み:当HPのお問い合わせ
又は中央グリーン開発(株)
暮らしステキセミナー&カルチャー より
ぜひお待ちしております!