blog
豆とり
こんにちは 福田玉庭です
急に寒さが戻ったりしましたが
風邪などひきませんでしたか?
わが家では子供二人ともやられました。
特に1歳の息子くんは鼻水じゅるじゅる、夜中も寝れず、、
赤ちゃんの鼻水はほんと、見ててつらいですよね、、
上の娘ちゃんは副鼻腔炎(小児蓄膿症)とやらで、鼻のそうじのために
10ヶ月間、それはそれは毎日耳鼻科通い、んもう、へとへとでした。。
ある程度成長するまで、中学生前くらいまではこんな調子かな、、
なんて思ってましたが
あるとき「ヒブ」と「肺炎球菌」ワクチンを摂取したら少しやわらぎ、
「ロタウィルス」にかかったらパタリと鼻水がとまりました。
不思議です。
「ヒブ」だか、「肺炎球菌」だかが、副鼻腔炎にいいと聞いたことがありますので
もし同じような状況で悩んでおられる方がいらっしゃたら
予防接種を試してみるといいかもしれません^^
写真は、わが家のお向かいさんからいただいたスナップえんどうと絹さや。
去年もよくいただいたのですが、これおいしいんです~
無農薬で栽培しているとかで
これからが旬
スナップえんどうって、実がふっくらしているもの
いただいて初めて、その存在を知りました。
これを、直に、娘ちゃんに採らせていただきました♪
にょきにょき生えている草?枝からぱきっと。
情操教育によさそうですね~
よい経験をさせていただいております。
感謝です★
ではでは、今日も皆様に愛と希望の光が差し込みますように。。
「何人も、何でも、為すことができる」
byアドラー
Related Posts
2014-04-21 | Posted in blog | No Comments »
Comment