blog, 書道教室
4月の課題を無事提出しました
4月の競書課題(初!)を無事提出しました。
今月から始まったお稽古、
初めて筆を持ったかと思ったら
いきなり3種類も書かされ^^
まだ書道?習字?持ち方?片付け?
と謎だらけのままかと思いますが
まずは書くことに慣れていただき、
その次はポイントをつかんでいけるように、
としていきたいと思います。
生徒の皆様、保護者の皆様、
初月、お疲れ様でした。
送迎や筆洗い等も、、ご協力ありがとうございます。
2~3番手によかった作品にコメントを入れて次回お返ししますので
復習してくださいね^^
(右下は娘の作品^^;)
・
ご案内の通り、明日(4/24)のお稽古は、振替日となっておりますが
自由にいらしてくださっても大丈夫です。
5月の課題は間に合わなかったので
名前の練習をしましょう^^
もちろん、おもちいただいたものでも大丈夫ですよ。
16:20~19:00の間で、
お好きな時間で結構です。
どうぞお気をつけていらしてください☆
・
大渓洗耳先生の遺墨展に行ってきました。
「書道」について、改めて考えさせられました。
今までにも何度か、教室でも先生の作品は拝見していますが
初めて拝見したもので、個人的に強く衝撃を受けた作品がありました。
はかなくて繊細で美しく・・
先生が「それ好きでしょ!?」とずばり。
作品集からでも伝わらない・・
生で拝見したあの光景、忘れぬようにと心に刻んでおります
Related Posts
Comment